革・付属について
1)本体に使っている素材は国産タンニン鞣しの牛革。
革本来の風合いを生かす鞣しなので、表面に余分な加工をしていません。
ユックリと少しづつ時間をかけて色や艶が変化して行きます。

2)革はスムースレザー(以後SL)とシボ加工革(以後シボ革)を使用しています。
SLは、表面が滑らかな革の総称です。
eurekalc においては(1)の条件を満たす表面の滑らかな革になります。
一方革を揉んで皺をつけた物がシボ革です。
革表面に不規則な皺ができ場所によってシボの大きさも違って表情豊かな革になります。
SLに比べてソフトな風合いも特徴です。
下画像左側がSL、右側がシボ革です。

3)金物は出来る限り真鍮を使います。
これも革と共にユックリ変化してくれます。

4)裏地や芯地は使わず1枚革で仕上げます。
5)縫製は基本的に内縫いで、革端に糸をかけません。
糸切れしづらく、完成した時に全体が優しい印象になります。
6)取っ手やフタを留めるパーツは麻糸で手縫いします。
丈夫で修理がし易く、緩やかな見た目を生みます。
7)コバは丸く削って磨きで仕上げます。

※ 商品詳細はそれぞれのページでご確認ください。
CALENDAR
2021年01月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
2021年02月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|